横浜市内で幼稚園の転園をする時の区役所手続き

スポンサーリンク
My HOME

区は違えども、横浜市内で引越しの場合、基本的に横浜市のHPを見れば必要な手続きがが書いてありますのが、幼稚園の記載がなかった(見つけられなかった)のでシェアします。

年度途中での引越しの方の場合はわかりませんが、11月1日に願書受付をして翌年の4月から転園の場合でのお話になります。

まず、転園先の幼稚園に入るのに必要な役所へ提出する書類(給付認定申請書など)は転園先幼稚園からいただいたので、記載して幼稚園経由で区役所に提出しました。

引越し前の幼稚園には引っ越す旨を伝えたので、全て処理OKだと思っていたら区役所から電話があり、前の幼稚園の利用停止処理をしないといけないと言われてしまいました。

新しい園の書類を区役所に提出しても、そのまま移行はしてくれないのですね。。。

利用施設等届出書の提出

「利用施設等届出書」にて、現在の幼稚園の利用を終了するという書類を提出します。

これは通っていた幼稚園のある区へ提出のため、住んでいた区と通っていた幼稚園の区が違う場合は要注意です。

区役所の方が記入の必要な部分に印をしてくださったので助かりました。

利用施設等届出書PDF

認定取消申請書

認定取消申請書も、通っていた幼稚園のある区へ提出のため、住んでいた区と通っていた幼稚園の区が違う場合は要注意です。

また、幼稚園の種類によりますので出さなくていい場合があります。

法第19条・・・新制度の幼稚園やこども園

法第30条の4・・・新制度未移行の幼稚園等

「私学助成型の幼稚園」と呼ばれるのが法第30条の4の方なのですが、この辺は幼稚園の案内なのでちゃんと確認しないとわからないので注意が必要ですね。

どちらにせよ幼稚園利用料無償の対象なので、こちらとしてはどっちでもいいんだけど。。。というか勝手に変えて欲しいレベルですよね。。。

認定取消申請書PDF

郵送で書類提出可能

引越し先の区役所の子ども家庭課から電話があった今回の件ですが、郵送でも手続きOKとのことだったので、区役所へ行くのが面倒な方は郵送で手続きすると良いと思います。

もちろん私も郵送で送付しました。

ちなみに、我が家は横浜市型預かりの認定も受けているのですが、書類を受け取った区役所より、引越しの伴うその取消はなしですよね?という確認の電話がありました。

パートで一旦認定取消になる方もいると思うので、もし引越しに伴いお仕事をやめる方がいたら市型預かりの認定も取消しないといけないですね。

役所の手続きはわかりにくい

役所の手続きって本当に色々あって大変ですね。。。。

子供系の手続きも、やらないといけないものと、住所変更されればそのまま紐づくからやらなくていいものもありますが、HPには詳しく書いていないですからね。

ちなみに、住所変更したものの、下の子の乳幼児健診のお知らせが前の区役所から届いてしまったので区役所に聞いたところ、健診を受けた区役所で健診結果等の書類の保管をするので、転居先で受けた方が良いですよと連絡を受けました。

これは転居に伴って情報も転居するわけではないんですね。こういう書類こそデジタル化してマイナンバーと紐づけて保存すべきだと思うのですが・・・・

子どもが転居しても以前の情報があれば些細なネグレクトの兆候を発見することだってできるし(小さいのに虫歯が多いとか)

年配の方には紙ベースがやりやすいかもしれないですが、若い世代向けはQRコード読み取ってスマホで入力ができるようにしてほしいですね。

これからを生きる子供の情報をまだ紙ベースで保存なんて、なかなかに古い!どうにかいいシステムができますように。。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました